SnowManのグループでの仲良し&喧嘩エピソードまとめ
ここまではSnowManのコンビ仲良しエピソード&喧嘩エピソードをお伝えしてきました。
相手によって雰囲気が変わるメンバーもいれば、誰が相手でも変わらないメンバーもいて推しコンビを決めるのが迷っちゃいますよね。
続いてはグループ全体での仲良しエピソードと喧嘩エピソードをご紹介します!
普段も仲が良いことで有名なSnowMan。
ではまず、SnowManの仲の良さが伝わる仲良しエピソードを2つ紹介しますね。
仲良しエピソード①:月1で行うあることとは?
2019年1月からSnowManは向井康二さん、目黒蓮さん、ラウールさんが加入したことで9人体制になりました。
SnowManのデビューが決まってからラウールさんが「月1でご飯会をしたい」と提案がありました。
それから基本的には月1でご飯会を開催し、思っていることを素直に言い合っているんです。
それがSnowManが仲良しな理由ですね!
毎回じゃんけんで負けた2人がお会計するというのが恒例です。
また、お会計をした2人を真ん中にして写真撮影し次回の食事会までその写真がメールのアイコンになるというなんとも可愛らしくて微笑ましいエピソード。
世の中でコロナウイルスが流行してから1度も食事会が開けてないのでいつかまたSnowManの食事会の話を聞きたいですね!
仲良しエピソード②:グループメールは10個以上存在!?
グループメールがあるということ自体は驚きポイントではないんですが、10個もあるということに驚きですよね!
なぜグループメールが10個もあるのかといいますと、10個の内1つはメンバー全員が参加しているグループメールです。
その他の9つは、メンバー全員ではなく8人が参加しているグループメールなんです。
SnowManにはメンバーの誕生日の時に8人で1つの誕生日プレゼントをあげるというルールがあります。
つまり残りの9つは誕生日ボーイを抜いたメンバーが参加しているんです!
基本的にプレゼントや予算などの話でしか使用しないと思うので稼働するのは1年に1度だと思われます。
でも、10個もグループメールがあったら間違えてメッセージ送っちゃったなんていうこともありそうですね笑。
喧嘩エピソード:1度だけぶつかり合った6人時代
6人時代にコンビ間で喧嘩することは何度かありましたがグループ全体で喧嘩したのは1度きりです。
喧嘩は「滝沢歌舞伎2015」が始まる2日前のリハーサルを待ってる間に起こりました。
この喧嘩は先程いわさくの「意見の食い違いでヒートアップ⁈」で紹介した話の延長なんです。
事の発端はいわさくなんですが、渡辺翔太さんと阿部亮平さんは大きな喧嘩に発展しないように中間位置にいました。
おそらく深澤辰哉さんも中間位置にいたと思われます。
その時宮舘涼太さんは楽屋に居なかったらしく当時の状況は分からなかったそうなんですが楽屋に入った時の空気感でひと悶着あったなと悟りました。
デビューしたいのにできないという悔しさ・もどかしさ・焦りなどが喧嘩に発展したんでしょうね。
本音でぶつかり合ったことは間違いないのでお互いデビューについてどう考えているのか分かったといういい時間だったんじゃないかと思います!
9人体制になってからグループ全体の喧嘩はないので今後も仲良く活動してほしいです♪